1: 少考さん ★ 2021/02/09(火) 14:38:02.48 ID:CAP_USER9
ディーン・フジオカ、大河ドラマ初出演 『青天を衝け』で“五代様”が再来「時を超えた不思議な縁」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2184062/full/

2021-02-09 14:07

俳優のディーン・フジオカが、NHK大河ドラマ『青天を衝け』(2月14日スタート、毎週日曜 後8:00 総合ほか)に出演することが9日、同局から発表された。主人公・渋沢栄一(吉沢亮)と同時代を駆け抜けた実業家、五代才助(友厚)役に起用された。

ディーンは、2015年に放送されたNHKの連続テレビ小説『あさが来た』の五代友厚役を務めた。実業家として奮闘する主人公のあさを支えたキーパーソンで、出演当時は視聴者に“五代様”と親しまれ、人気が急上昇。志半ばに早逝すると「五代ロス」と呼ばれる社会現象まで起きた。朝ドラと大河で同じ人物を演じることは珍しく、またも話題を集めることになりそうだ。

大河初出演となるディーンは「とても光栄に思います。そして、連続テレビ小説『あさが来た』の時と同じ五代友厚役を再び演じる機会をいただいたことを心からうれしく思うと共に、時を超えた不思議な縁を感じております」とコメント。

「日本の近代史において『西の五代』が『東の渋沢』とどう関わり、大阪経済復興に身を捧げたのか。その力強い生き様や、成し遂げた偉業について、視聴者の皆様と共に更なる理解を深めていけるよう『五代さん』を全身全霊で演じます」と力を込めている。

そのほか、俳優・町田啓太が新選組副長・土方歳三を務めることも発表。池田屋事件で功績を挙げ、幕臣になった栄一とある任務で出会い、同じ百姓出身ということもあって意気投合する。鳥羽・伏見の戦いで敗れるが、官軍に抵抗して各地を転戦。榎本武揚(えのもとたけあき)や栄一の従兄・喜作らと箱館に渡り五稜郭を占領するが、新政府軍との壮絶な闘いの中で戦死する。

町田は「幼少の頃、木刀を振りながら新選組のダンダラ羽織を一度は羽織ってみたいと思っていた自分に、『楽しみにしていな』と出来るならば伝えたい心持ちです。あまり広くは知られていない渋沢栄一と土方歳三の関わり、交わらなさそうな人との出会いによって、何か変化が起こり今の時代にも繋がるなんて本当に面白いものだなと感じます」と伝え「バラガキ、土方歳三の誠とは何だったのか、寄り添いながら自分なりに体現したいと思います」とメッセージしている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
no title

引用元: ・【ドラマ】ディーン・フジオカ、大河ドラマ初出演 『青天を衝け』で“五代様”が再来「時を超えた不思議な縁」 [少考さん★]

118: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:47:32.43 ID:SsH0t0Xr0
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者

●血洗島村

◎吉沢亮(渋沢栄一)
小林薫 (渋沢市郎右衛門)栄一の父
和久井映見(渋沢ゑい)栄一の母
村川絵梨(渋沢なか)栄一の姉
藤野涼子(渋沢てい)栄一の妹

高良健吾(渋沢喜作)栄一の従兄
成海璃子(渋沢よし)喜作の妻

田辺誠一(尾高惇忠)栄一の従兄
手塚真生(尾高きせ)惇忠の妻
満島真之介(尾高長七郎)栄一の従兄
橋本愛 (尾高千代)栄一の従妹/のちの栄一の妻
岡田健史(尾高平九郎)栄一の従弟、尾高家の末っ子
手塚理美(尾高やへ)惇忠、長七郎、千代、平九郎の母

平泉成 (渋沢宗助)栄一の伯父
渋沢まさ(朝加真由美)宗助の妻、栄一の伯母

酒向芳 (利根吉春)血洗島村を治める岡部藩代官
板橋駿谷(真田範之助)北辰一刀流の剣豪
山崎銀之丞(大橋訥庵)「思誠塾」江戸の儒学者

119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:48:00.29 ID:SsH0t0Xr0
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者

●水戸藩
竹中直人(徳川斉昭)水戸徳川家第9代藩主
津田寛治(武田耕雲斎)斉昭の腹心
渡辺いっけい(藤田東湖)斉昭の側近。「天狗党の乱」藤田小四郎の父
藤原季節(藤田小四郎)藤田東湖の息子。「天狗党」を結成
原日出子(吉子/登美宮)斉昭の正妻、慶喜の母
中島歩 (徳川慶篤)慶喜の兄 
板垣李光人(徳川昭武)慶喜の弟 

●一橋家
草彅剛 (徳川慶喜)徳川斉昭の七男・のちの将軍
川栄李奈(美賀君)慶喜の正室
堤真一 (平岡円四郎)慶喜の側近
木村佳乃(平岡やす)円四郎の妻
美村里江(徳信院)慶喜の養祖母
遠山俊也(猪飼勝三郎)一橋家家臣
波岡一喜(川村恵十郎)一橋家家臣

121: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:48:20.25 ID:SsH0t0Xr0
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者

●江戸幕府
吉幾三 (徳川家慶)
渡辺大知(徳川家定)
上白石萌音(篤君)家定の正室
峯村リエ(歌橋)家定の乳母

平田満 (川路聖謨)勘定奉行
玉木宏 (高島秋帆)高島流洋式砲術家
岸谷五朗(井伊直弼)「安政の大獄」
大谷亮平(阿部正弘)若きエリート
佐戸井けん太(堀田正睦)老中罷免→老中復活→再罷免
中村靖日(永井尚志)海防掛

●江戸の商人
渡辺徹(梅田慎之介)武具商

●海外
モーリー・ロバートソン(マシュー・ペリー)米国海軍軍人

122: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:48:56.43 ID:SsH0t0Xr0
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者

●福井藩
要潤  (松平慶永)福井藩主
小池徹平(橋本左内)福井藩士

●薩摩藩
池田成志(島津久光)国父
博多華丸(西郷隆盛)薩摩藩士
石丸幹二(大久保利通)薩摩藩士
徳井優 (折田要蔵)薩摩藩士
ディーン・フジオカ(五代友厚)大阪の恩人

●諸藩
菅原大吉(伊達宗城)宇和島藩主
水上竜士(山内容堂)土佐藩主

●京
尾上右近(孝明天皇)第百二十一代天皇
山内圭哉(岩倉具視)公家
奥田洋平(中川宮)公家
金井勇太美(三条実)公家
町田啓太(土方歳三)新撰組組長

3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:38:58.85 ID:lNHPbnpV0
ディーン・フジオカ問題
どんな層がファンなの?

16: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:43:34.57 ID:HC31iotq0
>>3
なんJだとなぜか人気ある

19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:44:43.22 ID:SsH0t0Xr0
>>3
>ディーン・フジオカ問題
>どんな層がファンなの?


40~50代の女性

この層はテレビを見るのが習慣となってるので
ここで好感度が高いとテレビドラマやCMの起用率も高くなる

8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:41:12.38 ID:7jvjRTKS0
前演じた人がまたやるのはいいね

11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:41:56.54 ID:D+lADQA10
万札のデザインが変わるってのはコロナで潰されたもんな
やれることはやっておかんと

15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:43:25.49 ID:dDCRDmaL0
顔面偏差値高っ
ばあちゃん喜んでるわ

25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:48:07.22 ID:npFsViLn0
渋沢栄一と同時期の実業家
「どうだ明るくなったろう」の山本唯三郎は出てこない?
渋沢栄一の肖像のお札を燃やすギャグとかしてほしい。

40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:56:26.92 ID:DYJs74TK0
おんなじ喋り方で演じて欲しい

41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:58:28.42 ID:wdWFO0IE0
新撰組もでるのかおもしろそう

42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 14:59:13.96 ID:62Szi3zS0
ディーンは五代役だけは当たり役だよね
外国かぶれのズレた感じがハマってる

って悪口になっちゃったけど褒めてる

130: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:55:57.46 ID:3Of0z+MH0
>>124
上手い下手は別にして
あのズレた雰囲気が唯一無二な気がするw

48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:02:18.90 ID:VOMXpI1m0
この人五代様の役以上の当たり役が、なかなか無いんだよね。
ピッタリだし他の人がやるっても比べられそう。

49: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:02:19.90 ID:hfYusK480
ドラマなんていいから歌歌えよ

51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:02:51.20 ID:c5VCdAno0
五代なら、三浦春馬主演の映画「天外者」も良かったよ

53: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:04:49.72 ID:nR9NYCrM0
朝ドラと大河がリンクするってなんか感動するわ

61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:08:27.26 ID:VOMXpI1m0
>>53
ドラマって、例えば徳川とか織田とか色んな人が演じてるけど自分の中でベスト1ってのが出来てしまうと他の人が演じても違和感が出てきちゃうんだよね。だからこれは嬉しいな。

54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:04:54.72 ID:QtTcQP440
晩年の栄一が親類の赤ん坊を抱いたら小便漏らされる最終回がみたい

94: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:35:01.37 ID:3RovXzOR0
刺青入れてるのに出れるんだな

152: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 16:08:55.64 ID:jinDBYnc0
>>94
しッー

107: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:44:00.43 ID:o9c0xtZh0
もし岩崎弥太郎が出るとしたら香川照之がやるのかな?
でもなんであんな怒鳴りキャラにしたんだろ

128: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:55:49.98 ID:8ltYwKhq0
大河ドラマだと誰視点にするかで善悪とかキャラとか変わっちゃうけど、五代さんは大丈夫なの?
朝ドラと違う!みたいにならんかしら。見てないけど

134: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 15:58:53.42 ID:iRlZwyR+0
時を越えた不思議なご縁って大袈裟なw
渋沢主役なら五代も出すだろうし
五代出すならウケ狙いで朝ドラ人気出たディーン採用するでしょ
主役もアミューズだし

148: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 16:07:06.16 ID:wZ4kNpOv0
正しい起用だな
同じ役者が役を変えて大河に出演されると混乱するわな
別の大河では幕府側なのに別の大河では薩長側みたいな