1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/04/25(日) 12:46:22.11 ID:CAP_USER9
4/25(日) 9:06
日刊ゲンダイDIGITAL

菅田将暉「コントが始まる」視聴率低空発進となった2つの理由…有村架純に原因が?
ノリにノッてる俳優だけに…(C)日刊ゲンダイ
 4月期の連続ドラマの中で“大本命”といわれていた菅田将暉(28)主演の「コントが始まる」(日本テレビ系)の初回視聴率が9%台を切り、予想外に苦戦している。

 菅田が連ドラの主演を務めるのは19年1月期の「3年A組―今から皆さんは、人質です―」(同)以来、2年ぶり。他のキャストも、神木隆之介(27)、仲野太賀(28)と豪華な顔ぶれで、さらに主題歌を人気歌手のあいみょんが担当。オンエア前から大いに盛り上がっていた。

「日本テレビ系の土曜日22時枠は視聴率8~10%台を安定的にキープしています。『コントが始まる』は十分合格ラインに達しているものの、“期待値”が極めて高かったため、残念がる関係者が少なくありません」(テレビ雑誌記者)

 視聴率が思いのほか伸び悩んだ理由のひとつは、ファミレスのウエートレスを演じる有村架純(28)の存在だろう。ここ数年、有村の主演ドラマの視聴率はパッとせず、昨年10月期の「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)は7%台、18年10月期の「中学聖日記」(TBS系)は6%台に終わった。
有村だけのせいにするのは酷

菅田将暉「コントが始まる」視聴率低空発進となった2つの理由…有村架純に原因が?
“はな恋”がロングラン上映中(C)日刊ゲンダイ
「もっとも、有村だけのせいにするのはあまりに酷です。有村と菅田がダブル主演している映画『花束みたいな恋をした』は興収30億円を超えるヒットを記録し、上映はまだ続いています。設定を変えたとしても、同じ2人が恋の駆け引きをする様子をドラマで見るのは、菅田のファンにとって興ざめなのだと思います。『花束――』の余韻に包まれているファンは、『コントが――』はしばらく時間が経ってからHuluで見ればいいや……と考えているのではないでしょうか」(芸能関係者)

 ある民放プロデューサーはまた違った見方をする。

■「最大の原因は菅田のタイトなスケジュール」

「最大の原因は菅田のタイトなスケジュールだと思います。彼の仕事の予定は2年先まで埋まっており、いくら才能が豊かで芝居が上手でも、これだけ次から次に菅田を見せられたら、視聴者もさすがに『お腹いっぱい!』となってしまいます。さらなる飛躍を目指すなら、適度なインターバルを取り入れる方法もあるはずです」

 菅田は「キャラクター」「キネマの神様」「CUBE」と今年3本の映画に出演する。

 さらに「コントが――」がクランクアップしたら、すぐにNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の収録が始まる。

 こんな過密スケジュールをこなした上でドラマの視聴率をキープしつつ、映画でも興収を稼ぎ続けていること自体が驚異ともいえる。コロナ禍の撮影続きで体調を崩さないか余計な心配をしてしまう。

(芸能ジャーナリスト・芋澤貞雄)

no title

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/5030390483034ea3daf5e80ab35ac01df73ea5dd

引用元: ・【芸能】菅田将暉「コントが始まる」視聴率低空発進となった2つの理由…有村架純に原因が? [爆笑ゴリラ★]

29: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:09:46.12 ID:Sd9/tWp70
>>1
菅田将暉が飽きられて来たからだろ

58: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:27:11.07 ID:djDMMlDJ0
>>1
菅田将暉のゴリ押しにうんざり
演技に歌にコントに…顔もイケメンじゃない背も高くない

71: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:33:45.26 ID:0ifLmthg0
>>1でも申し訳程度に触れられてるけど原因は菅田将暉だろ
さすがに色々出過ぎで食傷ぎみだし菅田の演技は俺演技派だろ?的な自意識過剰っぽいクドさがあるから

74: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:34:33.85 ID:1yn8sz7I0
>>1
サイテーな主役だな
共演者に責任をなすりつけた上に恥をかかせて

77: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:36:04.80 ID:1Bh+Gyhe0
>>74
ですよねー
今後共演したがる女優はまずいない
勝手にカップルにされるし

93: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:43:55.77 ID:XkzAGgmB0
>>1
主演のせいだろw

156: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:10:58.55 ID:SrkwyhK+0
>>1
日テレは今コア視聴率に指標を移動してるから49歳以下のコア視聴率を見ないと判断出来んよ
基本はジジババ向けのドラマじゃないからね
未だに世帯視聴率で記事書いてる年寄り記者は認識を変えた方がいい特にドラマはね


テレ朝の視聴率と番組CM収入の関係から見えた、テレビ局の未来に必要なもの
https://toyokeizai.net/articles/-/413299?page=3
それより不思議なのはテレビ朝日だ。
視聴率で王者日テレに迫り、ついに同率1位に並んだはずだが、この3年ほどの間のほとんどの期間、タイム収入の金額ではフジテレビやTBSより下の4位に甘んじている。

下のグラフは2018年度から2020年度3Qまでの、年度別のタイム収入の四半期ごとの平均を比較したものだ。
https://i.imgur.com/rZpDkUG.jpg
日テレが圧倒的に強く、それに続くのがフジテレビ、テレ朝はTBSより下など、男女13~49歳の個人視聴率グラフの傾向とほぼ一致する。

つまり番組提供によるタイムCMという、1本1億円超の巨額の広告費を投資する広告主は、主にこの男女13~49歳の視聴者層を狙っているということになる。
また、テレビ局としては、この個人視聴率という指標で各番組の視聴率を上げれば、タイム収入が増えるということになるのだ。

世帯視聴率は高くてもタイム収入は低い

世帯視聴率では日テレと同率1位だが、13~49歳の個人視聴率では4位、タイム収入でも4位に甘んじているテレビ朝日。
視聴者に高齢者が多いというのは以前からいわれていたが、個人視聴率が用いられるようになり50歳以上の視聴者が多いということが実証された形となった。

多くの広告主は10~40代の年齢層に訴求したいと考えている。もちろん健康食品や健康器具、高齢者向け保険など高齢者をターゲットとする企業もある。
しかしそれは広告費の額としては多くはない。だからテレビ朝日は世帯視聴率が高いにもかかわらず、タイム収入が低いのだ。

188: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:27:22.05 ID:YuABR8Bq0
>>1
菅田の俺お笑いも分かりますみたいな態度がなんか嫌
若い頃の加藤茶なのに

195: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:30:07.33 ID:n7LIMKyf0
>>188
加藤茶ならお笑いもわかるのは当然じゃないか

199: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:31:50.96 ID:z+3OWqGU0
>>188
どういう態度?まさか気を抜くと関西弁がでるだけでお笑いか
オールナイトニッポンを長らくやってるけどリスナーに弄られまくってる普通の兄ちゃんじゃん

203: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:35:09.99 ID:WY5e+K4S0
>>1
有村架純はテレビはだめだろ連ドラで毎週見たい顔じゃない
やるなら単発ドラマにしておけよ

212: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:39:52.28 ID:vXxbs/Zy0
>>1
菅田は嫌われてるからな

260: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 15:09:53.15 ID:ETkZ/bnE0
>>1
いや完全に菅田将暉だろw
何か路線として福山雅治狙ってんのか知らんが
イケメンではないもの
いい役者ではあると思うが
決してイケメンではない

最近メディアのゴリ押しイケメンが多過ぎるのよね

268: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 15:14:10.56 ID:DyJ7rmdG0
>>260
>>244
菅田はイケメン役をやらないからこそ主演映画がどんどんヒットしてるだけど福山?
若手俳優や女優が売れて音楽活動するのは昭和からの伝統
昔の有名な映画ドラマ俳優で曲だしてない俳優を探す方が難しいくらいで福山関係なし

278: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 15:21:47.18 ID:uSaeuTQN0
>>260
福山はミュージシャン志望だったが売れなかったので、俳優やるなら音楽やっていいよと言われてやった人
結果的に俳優・音楽・ラジオと活動内容が似てるだけで菅田とは売り方が違うんだけど
Wiki見ると意外に出演作は少ない
事務所はポスト福山として星野源を推そうとしたがさすがに無理だった

303: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 16:10:19.39 ID:pvRKLnra0
>>260
どう見ても仕事の路線からしても
福山路線は狙っていないでしょう

267: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 15:13:51.24 ID:AG5+AmlnO
>>1
>他のキャストも、神木隆之介(27)、仲野太賀(28)と豪華な顔ぶれで、さらに主題歌を人気歌手のあいみょんが担当。

豪華か?

320: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 16:43:13.99 ID:Gc6OyTc00
>>1
俺がプロデューサーかディレクターなら命がけでお笑い大好きやってる松本穂香を主演に据えるわ
有村架純からは熱量を全然感じられない

2: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:48:38.62 ID:i3c23iHu0
企画と演出のせいだろ
何を脇役のせいにしてるんだ

224: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:45:36.01 ID:G3mrxi7E0
>>2
初回はキャストの力

228: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 14:47:05.41 ID:69YSjUJn0
>>224
ドラマ見ればわかるけど、最初つまんねえコントで始まるからそこでチャンネル変えられた可能性は相当高い

3: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:49:29.23 ID:WXWHvf1t0
2

4: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:50:23.44 ID:FxO263ul0
話が面白かったらこれだけ俳優揃えてたらそこそこいくはす
つまり話がつまらないと

5: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:50:54.47 ID:0lgRx3wY0
どっちもエラ張り

6: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:52:14.90 ID:h26+23kP0
俳優がコントやるのどうも苦手
演じすぎというか
ただこのドラマ面白いけどね

7: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:52:22.50 ID:SIXmJfay0
有村架純はさすがにキツイ

8: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:52:51.17 ID:MpUdujuU0
有村架純可愛くないんだもん

9: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:53:09.00 ID:c4c4RQyC0
タイトルで損してるとしか思えんけどな

10: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:53:26.59 ID:2g5AJ8oy0
有村架純出るなんて知らんかったぞ

11: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:54:10.75 ID:EtG8ogOQ0
コントシーンからはじまるからかねぇ

12: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:55:01.62 ID:SpKmzLeQ0
有村はドラマで当てたことはない
なぜか映画だとヒットする
映画向けなんじゃね

13: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:56:03.82 ID:uBqWBP9x0
演者豪華で面白いけど、オチのコントがつまらん。

86: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:39:30.83 ID:N/krgIiV0
>>13
オチのコントが面白かったら
泣かず飛ばすで解散する芸人って設定が生きないから
コントパートはつまらなくて正解

14: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:56:17.40 ID:mp86oZke0
日テレのドラマとかゴミしかないじゃん

15: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:57:04.62 ID:nYeSh/7m0
これ幽霊とコントしてるんだぞ
3人のうち2人死んでるからな
気づいてる人は思うが

16: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:58:19.66 ID:wLZfl7lV0
前期の竹内涼真のやつと同じで奇をてらった話だからなあ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:59:37.07 ID:mbLSPZtO0
深夜ドラマなんだからこんなもんだろ

18: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 12:59:59.63 ID:mVDZDCAl0
豪華か?
いつもと同じ似たような面子

19: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:00:13.70 ID:h2uNBjdp0
菅田はもう出すぎでお腹いっぱい

20: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:00:39.63 ID:69YSjUJn0
俺の話は長いの脚本家だから期待したけど、正直そこまでの出来じゃないな
あのドラマも視聴率は微妙だったけど

21: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:01:01.80 ID:JhcTV0gQ0
昨日初めて見たけど、昔の古き良き日テレドラマの空気があって嫌いじゃない。
ただこういうテーマだとクドカンとかに書かせた方が上手かったんじゃないかとも。

22: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:01:25.89 ID:JWh8rPfh0
ドラマの一本こけてこの先の
過密スケジュール回避できるならいいじやん

23: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:03:02.80 ID:jstnnTGm0
ノリに乗ってるのは業界内だけだったとさ
コントに出来るぞ

24: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:04:26.05 ID:KRDEoNOz0
糞そのものな記事マスゴミ死んでくれ

話そのものは30代以上はあえてターゲットからはずしてるから視聴率そのものは上がらん
若者に観てもらえば十分

25: 名無しさん@恐縮です 2021/04/25(日) 13:06:00.79 ID:zL/DeU/A0
役者のせいじゃなく脚本がクソなんじゃないの?