1: Anonymous ★ 2021/05/23(日) 10:40:29.97 ID:CAP_USER9
2021年5月22日 09:57
https://www.asagei.com/176362
no title


 政界関係者が重い口を開く。

「実は永田町で、石原の政界転身が話題になっているんです。彼女は実際に与党関係者と繰り返し接触していて、出馬に向けたすり合わせを行っているといいます。順調にまとまれば、来年7月に予定されている参院選に出馬する方向で話は進んでいる」

 石原といえば、以前から創価学会の熱心な信者であることで知られる。電撃婚に関しても、所属事務所ではなく学会に相談してきたというほどである。仮に出馬というのであれば、創価学会が支持母体である公明党からというのが自然であろう。ところが、そうではないというのだ。

「いや、自民党からですね。すでに自民党内では、石原の出馬説が駆け巡っていて『比例代表の顔になる逸材』として大歓迎ムードになっています。二階俊博幹事長(82)も彼女のファンとのことで、バックアップ体制は整い、期待感が高まるばかりです」(政界関係者)

 同じ政権与党とはいえ、公明党ではなく自民党を選ぶとは──。その背景にどんな動きがあったのか。所属事務所関係者によれば、

「ひとつには彼女の夫の同級生に自民党本部の関係者がいて、そのルートから熱烈なオファーがあったというのです。とはいえ、人生の岐路で自分の意見をきっちり通してきた石原が、単純に目の前に提示されたものに飛びつくような打算的行動はしませんよ」

 全てを計算しての選択。石原が自民党から出馬した場合、連立を組む公明党にとっても多大なメリットが想定できるというのだ。

「昨今の自民党の改憲方針やコロナ対応についての反発から、学会員の間で『アンチ自民』が増えつつあります。その流れに釘を刺し、選挙に対する一体感を生み出すためにも、公明党サイドからは渡りに船なんです。自民党に“貸し”を作ることにもなり、公明党としては現在よりも強い姿勢で政策決定に臨むことができる。自民からの『公明外し』の声を確実に減らすことにもつながります。石原の自民党入りが、自公の強固な結束のシンボルとなるでしょう」(政界関係者)

 そうした構図を把握した上で、石原は政界入りを目指すというのだから、その大胆さには恐れ入る。

 一方で素朴な疑問として、自民党からの出馬となれば、学会員からの反発はないのだろうか。学会内部の事情に精通した現役の学会員が言う。

「公明党の議員にも非学会員がいるぐらいですから、まったく違和感はありません。政治と信仰を分けて考えるのは当然のことではないでしょうか」

引用元: ・【芸能】石原さとみ、政界転身か [Anonymous★]

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 10:45:04.42 ID:uLPomp0+0
>>1
自民党に大量の創価信者を送り込んでる証拠だろ
連立組んでから昔の自民党らしさが薄れたもんな

84: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 10:54:09.47 ID:EJlGTDoV0
>>1
そうかそうか

206: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 11:27:17.68 ID:I+aouAvA0
>>1
>二階俊博幹事長(82)も彼女のファンとのことで

きもちわりいwwww

219: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 11:30:20.91 ID:LKTKR2cH0
>>206
w
そういえばこんな例もw
「僕は現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。 あのひとはあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか 「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い」 って叫んでましたよ。 はっきりいってたからね。」
宮崎駿の後輩の映画監督・押井守が証言
no title


宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫

216: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 11:29:24.40 ID:Ez2MNEy10
>>1
>政治と信仰を分けて考えるのは当然のことではないでしょうか

どの口が言うw

254: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 11:43:54.87 ID:F0fvOSdm0
>>1
動き的に必死だよな
なんで近隣外国人や宗教団体が日本を制覇するのか
付け込まれやすいからだな

266: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 11:46:44.51 ID:F0fvOSdm0
>>1
政治家になったとて、
政治家が出てるような
再放送もドラマも、もうみたくない
宗教色が前に出てるような芸能人を使うのは良くない
芸能関係者や制作側も気をつけた方がいいよ

570: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 15:51:51.88 ID:/jJT1oR10
>>266
芸人も役者もコロナがきっかけで続々と政治色強めているんだが

309: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 12:07:56.18 ID:8uUCIvWx0
>>1
このが人が創価って初めて聞いたわw
結構すごい話

普通に言ってるけど創価って恥ずかしくないのかねえ

315: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 12:10:17.18 ID:SyOI0jFs0
>>309
結構有名な話
あの電撃結婚も出会いがそれだったと言われてる

313: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 12:08:49.71 ID:glHCsODz0
>>1
石原さとみは政治家向いてそうだな、確かに。
最近はもう女優業の方に心がないし。
今やってるドラマとか酷いもんな。

374: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 12:32:59.07 ID:sXeYKuni0
>>1
自民党の約束された大勝利。
これで350議席は固い!
おちゃらけて書いているが、実際、維新を除く今の全野党にはなんの必要性も価値も感じない。
石原さとみの存在は、おそらくマスゴミ対策だろうが、これでいいと俺は本当に思っているよ。
さっさと反日マスゴミを徹底的に潰してほしいものだ。

398: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 12:44:27.64 ID:I3kS+QH+0
>>1
内容は全く読んでないけど
石原一族なのか。

453: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 13:26:59.53 ID:Hg+hGjjM0
>>1を読む限り、公明党のお姫様が自民党に嫁ぐ政略結婚みたいだな。

476: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 13:54:34.57 ID:H5S377CH0
>>1
石原真理子かと思ってびっくりした!
no title

540: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 15:09:50.93 ID:08Q0sZz90
>>1
公明は自民に吸収されてしまえばいいじゃん
双方Win-Winだろ

546: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 15:14:42.77 ID:A7LU5RhN0
>>1
自民党と公明党と政商の利権のためだけに税金を湯水のように使う人達には誰を候補者に立てても投票しない

608: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 17:00:39.59 ID:HdRODcXr0
>>1
そんなメンタル強くないだろ。やめといたほうがいい。

628: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 17:49:44.25 ID:ZLWyLzNO0
>>1
石原さとみちゃん
まさか…ね

635: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 17:58:03.07 ID:ZOBb1BkN0
>>1
始球式みてファンになった
no title

664: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 18:44:40.97 ID:9rAfGJBx0
>>1
スピードの女みたいになりそうwww

自民党はスピードの女は不倫で反感買ったの覚えてないのかね?

芸能人は無理無理
芸能人が印象わるい

恥知らずの三原に不倫のスピード女にwwwwww税金の無駄ばかりだw

672: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 19:33:37.83 ID:Y1rYobdT0
>>1
したたかな人だとは思うけど、それを演技に全く活かせていないのが女優としての限界
政治家にでもなった方がいいんじゃないのかね(適当

713: 名無しさん@恐縮です 2021/05/23(日) 23:12:38.26 ID:taK2Vir90
>>1
やっぱり、そうか!