ふかや〜ちゃんねる・芸スポ速報!

『ふかや〜ちゃんねる』では、管理人が面白いと思った記事をまとめております。 ふっかちゃん・深谷ネギでお馴染みの深谷市からお届けいたします。 【サイト名】 ふかや〜ちゃんねる 【 URL 】 http://blog.livedoor.jp/pierothjp/ 【 RSS 】 http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fpierothjp%2Findex.rdf

    話題

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 臼羅昆布 ★ 2020/03/05(木) 15:50:38.14 ID:M6OdBf0N9
    2020年3月5日 14:00
    https://www.excite.co.jp/news/article/Mdpr_news1988920/

    フリーアナウンサーの宇垣美里が、発売中の雑誌「CanCam」4月号に登場した。
    今号にて「宇垣美里さん流“メンタル強化術”」と題した企画で誌面を飾った宇垣。
    かわいらしいルックスとは裏腹に、ズバッと本音で切り込む男勝りな内面が魅力の彼女の、華麗なストレス解消法として
    話題になった「マイメロ論」をはじめ、芯の強さでも注目を集めるメンタル面にフィーチャーした。
    「小さい頃から我が強かったですかね(笑)」という宇垣は、「身近な人からの評価は基本的には聞いたほうがいいし、
     どういう意図で、どういう価値観で言っているのか受け入れようと思うんですけど、誰が書いたかもわからない、
     名前も知らない人が言ったクソどうでもいい意見は聞きません」とバッサリ。
    嫌なことについては「大体寝たら忘れますね。だって寝て起きて、また思い出すのって無駄じゃないですか?
     ひと晩考えて答えが出ないことって、この先いくら考えても無駄でしょって思うので」と持論を明かした。
    このほか「マイメロ論」が生まれた経緯や、メンタル力を鍛える方法、人生で一番精神的につらかったことなどについて語っている。

    no title

    宇垣美里

    【【強化】宇垣美里“マイメロ論”で話題のメンタルアップ術を語る「小さい頃から我が強かった!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ひぃぃ ★ 2018/10/18(木) 12:12:13.19 ID:CAP_USER9
    15日に放送されたテレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』に出演した反町隆史が、ネット上で反響を呼んでいる。

    番組では、“無人駅で飲食店を見つける旅”というコーナーに反町が出演。ローカル線を辿りながら飲食店を見つけ、日本三景である天橋立を目指すという企画なのだが、MCのタカアンドトシをはじめ他の出演者がロケ先に向かう途中、渋滞に巻き込まれ、反町は1人でロケをスタートさせるという事態になった。

    初めて1人でバラエティー番組を仕切る様子や、出会った一般の人たちとフレンドリーに話す姿などが放送され、そんな反町にネットでは「反町さんカッコいい!しかも、イイ人」「カッコ良いし気さくだし」「気さくだしかっこよすぎて泣けるー!」などのコメントが数多く投稿されており、「こういうとこ菜々子さんも惹かれたのかな」「奥さん松嶋菜々子だよ?! もうどうなってるの 美男美女」「松嶋菜々子になりたい」「そりゃ松嶋菜々子も結婚するわ」といった妻・松嶋菜々子を交えての声も目立った。

    反町が出演するテレビ朝日系『相棒 season17』は10月17日にスタート。水谷豊演じる杉下右京の4代目相棒である冠城亘役を務める。

    2018年10月16日 20時30分 E-TALENTBANK
    http://news.livedoor.com/article/detail/15453641/

    画像
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bf19a540383a6601fe173c0b9fc1afc.jpg

    ★1:2018/10/17(水) 09:09:09.43
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539734949/

    【【話題】反町隆史のバラエティで見せた意外な一面にネット反響「そりゃ松嶋菜々子も結婚するわ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    スクリーンショット 2018-10-12 14.14.30
    Yahooニュースより

    1: ほニーテール ★ 2018/10/12(金) 09:44:27.44 ID:CAP_USER9
    9日放送の日本テレビ系『ザ!世界仰天ニュース』で、中居正広と香取慎吾が予期せぬ共演を果たしたとして話題を広げている。

     この日は「なぜあの凶悪事件は起きたのか? 危険な食べ物&身近な大爆発!! 命の危機4時間SP」として放送した同番組。

     今年3月の生放送中に、番組公式ツイッターのフォロワー数が30万件を超えたら視聴者宅に“お泊り”する企画を実施しており、今回の放送で、中居と笑福亭鶴瓶が“お泊り”ロケする様子を放映した。

     2人が泊まった家の当選者は27歳の女性。「雲の上の存在」と話すなど中居の大ファンで、中居の大好物という“生姜焼き”を自らふるまった。ダイニングテーブルで一人、生姜焼きを食べる中居は「完璧だよ! お店のみたい!」と絶賛し、女性は口元を手で押さえて感激した。

     何気ない心温まるひとコマだったが、ネット上では大きな盛り上がりを見せた。それは、中居が食べている画面後ろ側の棚に、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人による「新しい地図」の卓上カレンダーが置かれていたからだ。

     香取が一人で登場している9月のページが出されており、このことがネット上のSMAPファンを感激させ、ツイッター上には様々な声が投稿された。

     ファンからは「慎吾と中居くんが同じ画面に映ってる~」「ついに中居君と慎吾ちゃんが共演」「9月なら慎吾さんがグラビア」「中居くん越しのカレンダー慎吾に大興奮」などと、予期せぬ2人のコラボレーションに感動する声が相次いで寄せられた。

     さらに、中居ファンの女性に対しても、「神過ぎる対応 キュンキュンする」「NAKAMAなのか 何もかも完璧だわ」「とっても素敵な女性だった」「本当にありがとう」などと感謝を寄せるファンも見られ、ネット上で話題を広げている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00010002-musicv-ent

    【【テレビ】 中居正広&香取慎吾、予期せぬ“共演”が話題「同じ画面に…」ファン大興奮 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: X_ファイル ★ 2018/09/07(金) 08:52:02.60 ID:CAP_USER9
     リオデジャネイロ五輪代表の宮川紗江選手(18)への体罰問題をきっかけに明らかになった日本体操協会の塚原千恵子・女子強化本部長(71)と協会副会長の塚原光男氏(70)によるパワハラ問題。

     今回、体操協会は「たとえオリンピックのためだとしても暴力は断じて許さない。暴力の根絶を徹底していきたい」と繰り返してきた。

    「週刊文春」取材班は、元選手や五輪代表選手、協会幹部など、関係者20人以上を徹底取材。千恵子氏による暴力指導、強化本部長としての立場を使った朝日生命体操クラブへの引き抜き工作、そして金メダリストの内村航平選手への練習妨害などについて数々の証言を得た。

     9月3日、「週刊文春」取材班がこうした証言について塚原夫妻に、選手への暴力などについて事実確認を求める質問状を送付したところ回答はなく、同日夕方、塚原氏側の代理人弁護士から東京地裁に「掲載禁止の仮処分命令の申し立て」、事実上の出版の事前差し止め請求がなされた。協会副会長やJOC理事、女子強化本部長などの要職をつとめる人物が、国民の知る権利に反するとの批判が強い出版物の事前差し止め請求を行うことは極めて異例だ。

     日本体操協会は、「(差し止め請求については)把握しておりません。正しいことを伝えるために、公平性・透明性ある情報は必要だと考えています」と回答。

     塚原夫妻が運営する「朝日生命体操クラブ」を協賛する朝日生命は「(差し止め請求の)事実を承知しておりませんので、コメントは差し控えさせていただきます」と答えた。

     9月5日、東京地裁はこの仮処分申請を「差し止めの要件を充足しない」として却下した。

     塚原夫妻が異例の差し止め請求をしてまで掲載を阻止したかった記事とは何なのか。9月6日(木)発売の「週刊文春」では千恵子氏の往復ビンタや腹蹴り証言など、塚原夫妻のパワハラ問題について5ページにわたり特集している。

    「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年9月13日号
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00008891-bunshun-spo


    1が立った時間は9月5日 20時05分
    ※前スレ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536204644/

    【【話題】塚原光男、千恵子夫妻が「週刊文春」を“差し止め請求”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    スクリーンショット 2018-08-21 09.09.54
    Yahooニュースより

    1: 動物園φ ★ 2018/08/21(火) 08:39:02.64 ID:CAP_USER9
    8/21(火) 8:35配信
    スポーツ報知

     社会学者・古市憲寿氏(33)が21日、フジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)に出演し、ジャカルタ・アジア大会中に代表公式ウェアで買春行為をし、日本選手団の代表認定を取り消されたバスケットボール男子日本代表4選手に関する報道に苦言を呈した。

     20日の一般紙朝刊で現地での行動を報じられた4選手は同日中に緊急帰国。謝罪会見に臨んでいた。

     古市氏は「褒められた行為じゃない」と前置きした上で「そこまでさらし者にすることかなと思ってしまっていて」と感じたという。

     さらに「報じる方も悪趣味。会見で事細かに女性を買ったかって聞きたくもない」と会見での記者たちからの質問内容などを疑問視。「スポーツ選手が必ずしも聖人君子である必要はないと思うので、そんなに細かく報じなくてもいいんじゃないかなと思いましたね」と感想を口にしていた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000080-sph-ent

    【【話題】古市憲寿氏、バスケ買春4選手報道に疑問「そこまでさらし者にすることかな」「スポーツ選手が聖人君子である必要はない」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    スクリーンショット 2018-07-26 08.53.39
    YAhooニュースより

    1: ばーど ★ 2018/07/26(木) 08:42:21.51 ID:CAP_USER9
    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の「LGBTの人は生産性が低い発言」が大炎上の様相を呈している。これは月刊誌に「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり生産性がない。そこにみなさんの税金を投入することが果たしていいのかどうか?」と自身の考えを表明したことから起こったものだ。

    基本的人権の尊重を完全に無視した暴言に、当然ながら杉田議員のTwitterは大炎上。中には殺害予告も届いているようなのだが……。今回は一連の展開に一言申したタレントのスマイリーキクチさんのツイートが的を射すぎていると話題になっているのでご紹介したい。

    ・一連の流れ

    スマイリーキクチさんの見解をご紹介する前に、まずは一連の流れについてざっくりと説明しておこう。


    杉田水脈議員が月刊誌で「LGBTの人は生産性が低い発言」を展開


    杉田水脈議員のツイッターが炎上


    杉田水脈議員が「自民党の人から励まされた。自民党の懐の深さを感じた」と投稿


    杉田水脈議員のツイッターがさらに大炎上。殺害予告まで届く


    杉田議員が警察に被害届を提出。関連のツイートを全削除

    ……といったところだ。

    個人的には2万歩くらい譲って、考え方は人それぞれだから杉田水脈氏自身がどんな考えを持っていても構わない。だが仮にも “衆議院議員” という立場である杉田氏が今回のような発言をしたならば、批判が殺到することくらい予見できなかったのかと危機管理の甘さ……どころか「炎上狙い?」「売名?」と勘ぐってしまう。

    そんな心情の人を持つ人は多いようで、それをズバリとぶった切ってくれたのがスマイリーキクチさんである。スマイリーさんは2018年7月23日の投稿で、以下のような見解を表明したのだ。

    「あんな発言をすれば批判されることぐらい予見できた。注目を集めるために意図的に過激な発言をする。いたずらに人の感情を煽っておいて、次は殺害予告をされた悲劇のヒロインに変貌する。本気で脅迫に苦しんでいる人がミソクソ一緒にされてしまう。この人の遊びで犯罪者が生産されて警察官が疲弊する」


    ……それな! 本当にその通り!! 確かに殺害予告は絶対に許されるべきものではないが、これだけ過激な発言をすれば大炎上することくらいわかり切っていたハズ。ところが突然被害者ヅラをするとは、申し訳ないが1つも同情する余地が無い。

    スマイリーキクチさんの投稿は1日足らずで1万リツイート以上を記録するなど大きな反響を集めており、その多くが賛同の声で占められている。杉田水脈議員の発言とスマイリーキクチさんの見解、あなたはどう思うだろうか?

    ▼こちらがスマイリーさんのツイート。
    https://twitter.com/miosugita/status/1021213480571973633
    スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) July 23, 2018

    あんな発言をすれば批判されることぐらい予見できた。注目を集めるために意図的に過激な発言をする。いたずらに人の感情を煽っておいて、次は殺害予告をされた悲劇のヒロインに変貌する。本気で脅迫に苦しんでいる人がミソクソ一緒にされてしまう。この人の遊びで犯罪者が生産されて警察官が疲弊する。

    7月24日
    ロケットニュース
    https://rocketnews24.com/2018/07/24/1094458/

    【【芸人】「LGBTは生産性が低い」の杉田議員が物議 →スマイリーキクチの指摘が的確すぎると話題「この人の遊びで犯罪者が生産される」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Egg ★ 2018/06/15(金) 08:22:53.03 ID:CAP_USER9
     21回目を数えるW杯ロシア大会が14日、いよいよ開幕を迎えた。現地がホスト国の歴史的大勝に沸く中、日本国内では新たな観戦手段に注目が集まっている。NHKがサービス展開しているスマートフォンアプリ『NHK 2018 FIFA ワールドカップ』だ。

     栄えある開幕戦に選ばれたロシア対サウジアラビアのキックオフ直後、4年に1度の祭典を楽しみにしていたツイッターユーザーが騒然となった。「スゴすぎな予感」「マストですよコレ」――。絶賛のツイートが次々と投稿されていた。

     アプリの目玉となっているのはW杯の生放送。通常の大会はテレビで見るのが一般的だったが、これを使うことでインターネットを通じてリアルタイムで視聴することができる。公式サイトによると、32試合が生放送、残りの32試合も見逃し配信されるという。

     だが、アプリのメリットはそれだけではない。スタッツやテキスト速報がすぐさま更新されることに加えて、とくに注目が集まったのは「マルチアングル」という項目。別視点のカメラを選ぶことができるという機能だ。

     カメラの視点は通常の引き画面のほか、選手や監督を追う4分割画面(両チームに割り当てられている)、真上に設置されたカメラ、縦視点の『戦術カメラ』の計5つ。これを使うことで、世界中のチームが採用している戦術を“俯瞰”で見ることができると話題だ。

     NHKの発表資料によると、このサービスはあくまでも「試験的な提供」。インターネットサービスの改善・向上において、大規模アクセスの検証や配信負荷の把握をするため、総務省の認可に基づいて行っているものだという。そのためか、配信は1日あたり最大4時間程度に限られ、見逃し配信は開始後7日間となっている

    2018年6月15日 7時9分
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14866977/

    写真
    no title

    【【サッカー】<NHK>出場国の戦術が丸分かり…? W杯アプリの“上からカメラ”が話題に、期限付き見逃し配信も 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ニライカナイφ ★ 2018/06/12(火) 08:00:39.26 ID:CAP_USER9
    ◆「さぁいざ行かん日出ずる国の御名の下に」RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に

    ゆずに続いてRADWIMPSも愛国テイストの新曲を発表し、話題になっています。詳細は以下から。
    今や世界的にヒットした映画「君の名は。」の主題歌「前前前世」で日本人で知らない人のいなくなったバンドRADWIMPS。
    2001年に結成された4人組のロックバンドとしてその活動は既に17年目に入っています。

    ◆愛国心を燃えたぎらせる歌詞

    このRADWIMPSがリリースしたばかりの新曲のテイストが話題になっています。
    それが6月6日に発売されたニューシングル「カタルシスト」に収録されている「HINOMARU」。

    「風にたなびくあの旗に 古よりはためく旗に 意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに」から始まる歌詞を見れば分かるように、この「HINOMARU」はもちろん日本国旗の「日の丸」を意味するもの。
    歌詞の中には「日出ずる国の御名の下に」「高鳴る血潮、誇り高く」「気高きこの御国の御霊」など、日本という祖国を敬い、誇りに思う気持ちがそこここに散りばめられています。

    なお、御霊とは神霊や祖先、特に高貴な故人の魂に対する尊称のはずですが、「僕らの燃ゆる御霊」と歌ってしまっているのはご愛敬といったところでしょうか。
    加えて「受け継がれし歴史を手に 恐れるものがあるだろうか」「たとえこの身が滅ぶとて 幾々千代に さぁ咲き誇れ」「守るべきものが 今はある」など、捉え方によっては先の大戦を想起させるような表現が随所に顔を出しており、これまでにないテイストに話題が集まっています。

    ■サッカーW杯テーマソングのカップリング曲という立ち位置

    ただしひとつ押さえておくべきなのは、「カタルシスト」が「フジテレビ 2018 FIFA ワールドカップロシア大会テーマソング」であるということ。
    つまりはサッカー日本代表の応援歌としての意味合いを持つため、そのカップリング曲とも呼べる「HINOMARU」が愛国心に火を付けるような楽曲であることにはそれなりの合理性があります。

    振り返れば2014年のFIFAワールドカップブラジル大会の際には、NHKから依頼された椎名林檎が「NIPPON」という曲を書き、「この地球上で いちばん 混じり気のない気高い青」などと歌って物議を醸していました。
    今回RADWIMPSが敢えてローマ字を使って「HINOMARU」というタイトルにしたのはある種のオマージュとも言えるのかもしれません。

    ■愛国ソングに流行の兆し??

    もちろん4月にBUZZAP!で取り上げた「TVじゃ深刻そうに 右だの左だのって だけど 君と見た靖国の桜はキレイでした」と歌うゆずの「ガイコクジンノトモダチ」の存在を考えても、愛国ソングが流行の兆しを見せていると分析することも可能なはず。
    だとすればメジャーアーティストらが愛国ソングを歌いたいと考えているのか、それとも愛国ソングを求めるリスナーが一定数存在するということなのか、今後のJ-POPシーンの動向が注目されます。

    写真:no title

    ツイート:https://twitter.com/RADWIMPS/status/1004018137103138816

    バザップ 2018年6月8日14:52
    https://buzzap.jp/news/20180608-radwimps-hinomaru/

    ■前スレ(1が立った日時:2018/06/08(金) 18:30:36.82)
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528521843/

    【【音楽】「さぁいざ行かん。日出ずる国の御名の下に」 RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に ★3 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 08:38:19.25 ID:O1owC/gNa
    no title

    no title

    no title

    さすがキムタクの遺伝子😭

    【【速報】木村拓哉の娘がモデルデビュー、超かわいいと話題に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    スクリーンショット 2018-05-24 09.02.29
    Yahooニュースより


    1: 15年生 ★ 2018/05/24(木) 07:11:22.86 ID:CAP_USER9
    23日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)では、無職の中年男が老いた親を殺す
    「8050(ハチマルゴーマル)問題」を特集した。

    この問題は、長期の引きこもりで無職の50代中年男性が生活の糧を得ることができず、80代の老いた親と
    無理心中を図ろうとしたり、殺人に発展してしまうというもの。

    コメンテーターを務める医師でタレントのおおたわ史絵(53)は「私の患者さんにすごく多いパターン。
    日本の家族制度は親子間が近いので、何歳になっても自分の息子を甘やかせてしまう親が多い」と話すと、
    同じくコメンテーターの女優・美保純(57)も「私の年代では、お米も研げない男性が多い」と同意した。

    さらに美保は「うちでは、60歳の兄にいまだお母さんが食事を作っている。それがいいみたい。(亡くなった)
    父の面影があるみたいです。年老いてくると父と兄は似てくる。お母さんはもう一度旦那さんと暮らしている錯覚に陥るのかな」と分析した。

    これにMC・ふかわりょう(43)は「ひずみが生まれてなければいいですけどね。ひとたび何かがあると問題になる」と返答した。


    2018年5月23日19時21分 スポーツ報知
    http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180523-OHT1T50140.html

    【【話題】おおたわ史絵、“8050問題”を解説「何歳になっても息子を甘やかせてしまう親が多い」 ふかわりょう 】の続きを読む

    このページのトップヘ